吹奏楽部・第21回定期演奏会(令和3年3月25日)

午後6時から常総市地域交流センターで本校吹奏楽部の定期演奏会が開かれました。

ご来場、ライブ配信のご視聴ありがとうございました。



 

入学予定者説明会(令和3年3月22日)

 入学予定者説明会が行われました。



 

1学年集会(令和3年3月18日)

1学年集会が行われました。


 

進路別ガイダンス(令和3年3月15日)

2学年の生徒対象に進路別ガイダンスが行われました。(文系、理系、専門学校、就職)

 

卒業式(令和3年3月1日)

卒業式が行われました(第73回)。

   
   
   
   



 

同窓会入会式・卒業式予行(令和3年2月26日)

同窓会入会式、卒業式予行が行われました。



 

進路ガイダンス(令和3年2月1日)

1学年の生徒対象に分野別進路ガイダンスが行われました。(文系、理系、医療系)

 

共通テスト(令和3年1月16日~17日)

共通テスト会場での様子を紹介します。

 

3学年・共通テストガイダンス(令和3年1月15日)

 3学年の受験予定者対象に共通テストガイダンスが行われました。

   
3学年・共通テストガイダンス(令和2年12月17日)

 3学年の受験予定者対象に共通テストガイダンスが行われました。

   
野球部・21世紀枠表彰式(令和2年11月12日)

 第93回選抜高等学校野球大会の「21世紀枠」茨城県代表として、本校野球部が選出されました。
 茨城県高野連及び毎日新聞社より表彰していただきました。



 

学校公開・秋季学校説明会(令和2年11月7日)

午前に学校公開、午後に秋季学校説明会が行われました。

   
   
   



 

避難訓練(令和2年10月29日)

避難訓練が行われました。



 

教育実習(4週間)終了(令和2年10月30日)

教育実習が終了しました。(写真は研究授業の時のものです)


 

教育実習(3週間)終了(令和2年10月23日)

教育実習が終了しました。(写真は研究授業の時のものです)


 

薬物乱用防止教室(令和2年10月22日)

1学年の生徒対象に、薬物乱用防止教室が行われました。


 

保健委員会・Ecoプロジェクト報告(令和2年10月21日)

保健委員会より Ecoプロジェクトの報告

 本校では、使い捨てコンタクトレンズの空ケースを回収して、その収益をアイバンクに寄付する「ECOプロジェクト]に参加しています。


 保健委員会活動として3年目になります。


 これまでに30kg(30000個)を回収し寄付してきました。


 今回は、各階に設置している回収ボックスを水洗いしてから回収した物の中にアルミのフィルムが混じっていないか確認作業をしました。保健委員のみんなでワイワイと楽しい時間です。

 これからも、ECOや社会貢献に関心を持ちできることからコツコツと取り組んでいきたいです。



 

クラスマッチ(令和2年10月13日~14日)

クラスマッチが2日間行われました。

   
   
   

成績

 
1位 
2位
3位
 バドミントン
3年5組
2年6組
3年1組
 サッカー
2年3組
2年1組
3年1組
 バレーボール
1年2組
2年3組
3年3組A
 フットサル
1年4組
3年4組
1年6組
 ボッチャ(前半)
1年1組
1根5組
2年3組
1年6組
3年1組
3年3組
1年2組
1年3組
3年6組
 ボッチャ(後半)
2年1組
2年5組
3年1組
1年4組
2年6組
3年6組
2年3組
3年2組
3年3組
 リレー
3年4組
3年2組
3年1組
 総合
3年1組
2年2組
2年4組


生徒の感想を紹介します。

・この2日間は、楽しい気持ちや悔しい気持ち、様々な感情が交差していた。この時期のクラスマッチの開催はかなり大変な事だったと私は思う。新型コロナウィルス感染の危険を考慮した内容は生徒全員が満足できるようにとてもよく考えられていたと感じた。1日目、2日目と学年の壁を越えて皆が楽しそうにプレーする姿や敗戦を悔やんでいる姿が印象的だった。私自身もこの2日間は良い思い出になった事は間違いない。最後に、開催する事さえ難しかったこの状況で協力し、クラスマッチを成功させてくれた人たちに感謝したい。(実行委員会)

 

 


・私が生徒会長として1番最初に活動したのが、クラスマッチでした。新型コロナウィルスの影響で校内発表が9月になり、またテスト期間もあり、クラスマッチに向けての生徒会での活動も例年よりとても少なかったが、使う物を準備し、実行委員の集まりを行ったり、短い期間でしたが、本番に挑むことが出来ました。クラスマッチ本番も、各種目ごとに分かれ結果記入や誘導など動くことが沢山ありました。時にはトラブルが生じ、バタバタしてしまいましたが、色んな部活動の方に協力してもらい、とても楽しいクラスマッチを運営出来ました。今回の反省点を忘れず、次回の行事では気を付けていきたいです。協力していただいた皆さん、本当にありがとうございました。(生徒会)


・今年はクラスマッチを行うには新型コロナウィルスの影響でとても厳しい状況でした。ですが、先生方や生徒会、実行委員の方々が、どうしたら感染のリスクを抑えられ開催できるのかを一生懸命考えてくれたおかげで、例年通りとはいきませんが、種目などを変更した上で無事クラスマッチが行えました。私達3年生にとって最後の行事だったので、クラスの1人1人が一生懸命取り組み、私のクラスは各種目良い成績をおさめることができ、見事総合優勝することができました。コロナで距離はとっていましたが、クラスの気持ちはとても団結していたことに感動しました。高校生活最後の行事を行うことができて本当に良い思い出になりました。このような思い出をつくれたのも、先生方や生徒会、実行委員の方々のおかげなのでとても感謝しています。(3年)


・クラスマッチを振り返って、例年とは違うコロナ禍の影響もあり人との距離や応援の時もマスクするなど意識しました。また、去年とは違い、綱引きではなくボッチャになり慣れない中でも頑張りました。サッカーでは、苦手意識がある中でも、自分なりに邪魔にならないように頑張れました。最後のクラスマッチで楽しむことができてよかったです。(3年)
 
 
 
 
 

・昨今の情勢下で、『いつも通り』とはいかないクラスマッチは、準備から大変でした。大幅な競技変更、感染予防の徹底、実行委員や生徒会による度重なる会議では、多くの意見が飛び交いました。何もかもが初めてのことでしたが、全てを終えた今、無事に成功を収めることが出来て本当に良かったと思います。きっとこの2日間でクラスの新しい側面を発見したり、新たな友人を得た人もいると思います。
 私達3年生は、直にそれぞれ新たな道へと歩いていくことになります。その最後のイベントに関わることが出来たことは、間違いなく素晴らしい経験になりました。
 残り少ない期間ですが、仲間たちと最後まで協力して、後悔のないように過ごしていきたいと思います。(3年)


・このコロナ禍の中、3年生最後のクラスマッチが行われ、とてもよかったと思います。新しい種目として、ボッチャやバドミントンが追加されて、大いに盛り上がりました。リレーでは、白熱した接戦があり、どのクラスも負けずと、全力の姿を見せてくれました。3年生最後のクラスマッチで、すべての力を出し切った人もいれば、心残りになった人もいると思いますが、今年のクラスマッチもとてもいい試合になったと思います。(3年)
 
 
 
 

・今年のクラスマッチは、新型コロナウイルスの影響で今までとは異なり、マスクの着用や間隔を空けての応援などの感染対策、競技の変更など様々な制限がある中で、十分に楽しむことが出来たと思いました。(2年)
 
 
 
 
 
 
 

・クラスマッチを終えてクラスの絆がより一層深まり、協力し合って一つ一つの競技に取り組むことができ思い出に残る行事になりました。

 今年はコロナの状況の中、三密を避けながらのものが多かったけど開催すすことができてよかったです。(1年)
 
 
 
 
 
 
 

・私は、クラスマッチを振り返って思ったことが2つあります。1つ目は、団体競技のボッチャを通して、クラスの団結力がより高まったと思います。2つ目は、あまり関わりのなかった人とも、クラスマッチを通して関わることができたと思いました。

 今回、初めてのクラスマッチでしたが、楽しく終わることができてよかったです。(1年)
 
 
 
 
 

・私は、クラスマッチを通して、人と協力することの大切さをあらためて感じました。なぜなら、私は実行委員になり、初めてのクラスマッチで分からないことだらけで困っていたとき、クラスの友達や生徒会の方が声をかけてくれて手伝ってくれたので、クラスマッチを成功させることができたからです。また、フットサルでは、6人だけでなく、補欠の3人も一丸となって優勝することができました。初めてのクラスマッチで大変な事もたくさんあったけど、最高の思い出になりました。(1年)
 
 
 

・今回のクラスマッチでは、校内発表に続き、開催できるのか分からなかったけど、いつもとは少し違う形でも、開催できてよかったと思いました。私はクラスマッチ実行委員として、準備や呼びかけなどをし、無事2日間トラブルもなく終了できてよかったです。競技では、クラスの仲間と楽しく戦えました。(1年)
 
 
 
 
 
 

・私が今回クラスマッチ実行委員を通して学んだことがあります。まず、初めての学校行事の中心となることで緊張やプレッシャーもありましたが、みんなが「勝利」という1つの目標に向かっていく姿に背中を押されて私も頑張ろうと思いました。また、私のクラスでは、1人1人が中心となり、とても楽しい2日間を過ごせたと思います。この経験を通して、みんなと1つになるというすばらしさをあらためて学びました。(1年)




 

公務員・看護医療系進路ガイダンス(令和2年10月7日)

2年生の希望者対象に、公務員・看護医療系進路ガイダンスが行われました。




 

教育実習開始(令和2年10月5日)

 教育実習が始まりました。



 

交通安全講話(令和2年9月28日)

3学年の生徒対象に、交通安全講話が行われました。



 

スマホケータイ安全教室(令和2年9月14日)

2学年の生徒対象に、スマホケータイ安全教室が行われました。


 

校内発表会(文化祭)(令和2年9月10日)

午前:クラス対抗ステージ発表(First Stage)、投票

午後:クラス対抗ステージ発表(Second Stage)、文化部DVD視聴、文化部展示見学

   
   
   
   
   
   



 生徒の感想を紹介します。


・このたびは校内発表会にて「螢雪の集い~ダイジェスト版~」をお送りさせていただきました。たくさんの方に見ていただき、お時間を頂けたこと、誠に感謝申し上げます。ダイジェスト版としてお送り致しました「螢雪の集い」ですが、YouTubeにて絶賛公開中です!校内掲示のポスターのQRコード、または「境高校 螢雪応援団」で検索していただくとご覧になれますので、ぜひ見てみてください!我々の活動を少しでもお伝えできたことを大変嬉しく思います。今後とも螢雪應援團をよろしくお願い致します。(応援団リーダー部)


・今年の校内発表会を通して、私たち美術部は作品展示を行いました。例年の文化部見学は自由見学で作品を見に来る人数が少なかったのですが、今年は急遽クラスごとに見学だったので、新しく入部した1年生、そして、2、3年生たちが仕上げた作品の数々をたくさんの人たちに見せることができ、とても嬉しかったです!!ウィルス感染を防ぐための見学方法だったと思いますが、今までとは違った“新しい生活様式”を身につけられた1日だったので、来年も続けていってほしいと思いました。今年は、さまざまな面で印象に残る校内発表会でした。(美術部)
 
 

・今回の校内発表会で作品を展示できると聞き、校内の人に見てもらう機会も少ないことから、よりいっそう練習に力を入れ作品に取りかかりました。作品の裏打ちや、展示する際のパネルなど普段の部活動ではやらないようなことも、部員や顧問の先生と協力し納得のいくものに仕上げることができました。今回の経験を元に、展覧会や、来年の校内発表会に向けて頑張っていきたいと思います。(書道部)
 
 
 
 

・今回の校内発表会で特に印象深く思ったのは、午後の部の変更です。私は部長として、部活の企画をどうするか考えていたとき、展示場所が限定されている理由が分からず生徒会の先生に尋ねに行きました。先生は「文化部をよく知ってもらえるように、敢えて場所を限定したのだと教えてくださいました。その言葉の通り、展示の場所は全て特別棟にかためられ、観覧形式も個人ではなくツアーのような形式をとられていたため、例年よりも文化部にフォーカスされたものになったのではないかと思いました。新型コロナウィルスの影響があったからかもしれませんが、文化部の今後の盛り上がりのためにも今回の形式は残していってほしいと思いました。(写真部)


・今年は例年とは違い、リモートでの発表となりました。構成から撮影まで先生のお手を借りながらも完成することができ、自分たちにとっても活動の幅の広がるとても良い機会になりました。このコロナ禍ですが、いつもとは違う形で校内発表を盛り上げ成功することができてよかったです。今回のことをこれからの活動につなげていきたいです。(吹奏楽部)
 
 
 

・私たち茶道部は、部活動紹介動画をつくりました。茶道の魅力をたくさんの人たちに伝えたいと思い、試行錯誤を重ね、部員全員で作り上げました。動画を視聴後、たくさんの人から「動画とてもよかったよ」「茶室がとてもきれいだった」などと、好評だったので作ってよかったなと思いました。茶道部のよさを少しでも知ってもらえて、とても嬉しかったです。(茶道部)
 
 

・イベント無し、部活動の大会無し、コロナのせいで予想外の状況に戸惑い憂鬱な日々を送っていた中、このようなイベントを計画実行してくださってありがとうございます。数少ないイベントだったからこそ、今回の校内発表がとても貴重で楽しい思い出となりました。また、実行委員としてクラスを取りまとめる大変さを感じつつ、クラス一丸となって楽しめたことも最高な思い出です。(3年)
 
 
 
 

・今年の校内発表はコロナの影響で色々変更点がありました。変更点がありながらも、ルールを守りながら楽しく校内発表を行うことができて良かったなと思いました。最後の校内発表としてとても印象深いものになりました。(3年)
 
 
 
 
 
 
 

・今回のコロナ騒動で校内発表が行われずに終わっていたら、3年生はとても胸を痛めていたでしょう。生徒会の方々と先生方のおかげで開催されたことにとても喜びを感じております。そして、今年の校内発表はいつもと違っていたので、心に一生残る思い出になりました。本当に楽しかったです。(3年)
 
 
 
 
 
 

・コロナウイルスの影響により、例年とは違う形式での開催でしたが、3年生はとてもまとまりが良かったように感じました。ダンスを教え合ったり、毎日放課後も残って練習する人が多く、クラスみんなで発表を良いものにしようと協力してくれて本当に良かったです。(3年)
 
 
 
 
 
 

・今のご時世、校内発表会はできないかもしれないと思っていたので、実施と聞いて驚きました。コロナ対策のために触れる振り付けが禁止になったりなど今までのものに比べたら少し不自然な点もあったかもしれないけれど、皆が楽しそうに踊ったり他のクラスのを見たりしていたのが印象的でした。他のクラスを見て個jんてきにステージ上から下のステージへ移動するのに跳んで降りるのがかっこいいなと思いました。来年は、今年と似た形か、今まで通りに戻るか、分からないけれど、どちらにしろ、また、皆が楽しく参加できればと思います。(2年)
 
 

・夏休み前にダンスの練習が始まって、夏休みの間に振り付けを忘れてしまっていないかと心配になった。だが女子は完璧な状態で休み明け練習をスタートすることができた。男子はほとんど踊れない状態から、なんとか形にすることができた。皆、時間を見つけて振りや配置の確認をするなど、一人一人の意識の高さを見ることができた。とても楽しい文化祭になってとても良かったです。(2年)
 
 
 
 
 

・新しいクラスになって最初はやる気もまとまりもなく大変だったけど、練習を重ねるにつれてみんなやる気もでてきて本番では全員がまとまって楽しむことができました。クラスマッチでもみんなで団結して頑張りたいと思います。(2年)
 
 
 
 
 
 
 

・私のクラスでは「惑星ループ」という曲でダンスを踊りました。はじめは、男女のペアで踊る予定でしたが、校内発表のルールにより、ペアではなく、1人1人で踊ることになってしまいました。はじめは、みんなが混乱していたこともあり、練習がうまくいかないこともありましたが、そのうち、手伝ってくれる人も出てきてクラス全体が「頑張ろう」という雰囲気になり、無事、校内発表を終えることができました。今、コロナが流行していますが、クラスのみんなと協力し、校内発表を行うことができた事を、とても良かったと思っています。(1年)
 
 

・私は。校内発表会を終えて、心に残ったことがあります。それは、クラスのチームワークや友情がより深まったことです。私たち1年生は、この校内発表が初めての学校行事であり、最初は不安でいっぱいでした。だからこそ、お互い意見を出し合ったり、教え合ったりして、友情が深まり一人一人が行事に対する意欲が上がったことで、すばらしいステージ発表につながったと思います。また、担任の先生の協力もあり、楽しくダンスをすることが出来ました。これを機に、これからの学校生活を有意義に過ごすためのよい経験になりました。(1年)
 
 

・高校に入って初めての大きなイベント、校内発表の実行委員をやりました。コロナの影響もありましたが、一人一人がルールを守って行動していたので、無事成功させることが出来て良かったです。初めてのイベントだったのでみんな初めは少し緊張していましたが、一緒にダンスの練習をしていくうちにクラスの人との仲が深まって良かったです。みんなの仲が深まり、楽しく踊れたので最高の校内発表になりました。(1年)
 
 
 
 

・校内発表は、コロナという状況の中、初めての行事でした。全員がそろって登校する日が短いためか、企画の段階ではまとまりがありませんでした。しかし、本番に近づくにつれ、文化祭の実感がわいてきたのもあってか、みんなが積極的かつ楽しそうに準備練習を行う中でクラスのきずなが深まっていくのを実感しました。そのかいあって、3位という高成績をおさめることができました。今回培ったチームワーク、一体感を大切に1日1日をみんなと一緒に切磋琢磨していきたいと思います。(1年)
 
 
 

・初めての校内発表だったので不安と緊張があったのですが、日にちがたつにつれて団結という言葉がふさわしいようにみんなの意思が固まりました。そして、本番これまでよりベストなダンスができました。とても楽しく、仲の深まる行事でした。(1年)
 
 
 
 
 
 
 

校内発表会(文化祭)・ステージ発表リハーサル(令和2年9月9日)

 9月10日のステージ発表に向けて、リハーサルが行われました。



 

3学年・共通テストガイダンス(令和2年9月3日)

 3学年の希望者対象に共通テストガイダンスが行われました。

   
境町からマスクインナー寄付(令和2年5月1日)

 境町から本校に,マスクインナーの寄付がありました。
 
 4月30日11時に,橋本境町町長が本校を訪問され,半村県会議員のお立ち会いの下,清田校長に対して生徒全員分のマスクインナー贈呈式が行われました。本校は現在臨時休業中ですが,頂いたマスクインナーは,生徒に配布し,安全安心の環境作りのため,大いに活用させて頂きたいと考えています。境町に対し,心から感謝申し上げます。

 

部活動紹介(令和2年4月9日)

1年生向けに部活動紹介が行われました。

   
   
   



 

入学式(令和2年4月7日)

入学式が行われました。