お知らせ

蛍雪祭にお車でお越しの方へ

本校敷地内に、駐車場はありません

お車でお越しの際は、エコスの屋上駐車場をご利用ください。

なお、地上駐車場については、店舗利用者の方の迷惑になるので駐車しないようご注意ください。

お知らせ

校長より

 

 本日は、境高等学校の蛍雪祭にご来校いただき、ありがとうございます。今回は1日目に校内ステージ発表を行い、2日目はクラス企画を一般公開するものです。本校生徒が一生懸命準備した成果をお楽しみください。

生徒の皆さん。蛍雪祭の開催、誠におめでとうございます。今年度のテーマ「青春してちゃ ダメですか?♡~」は、見た人が自然に笑顔になれるテーマですね。思いっきり青春しちゃってください!準備の過程では、友情を深めた場面も、意見の相違に苦しんだ場面もあったことでしょう。それらすべてが青春です。そして、この2日間は、何といっても皆さん一人ひとりが主役です。思い出に残る素敵な両日となり、それが未来への励みにつながることを願っています。おもてなしの心を存分に発揮し、ご来校くださった皆様を笑顔にできるよう頑張りましょう。

最後に、実行委員の皆さん、生徒会本部の皆さん。工夫を凝らした企画を立案・準備し、開催に向け尽力していただきました。感謝を申し上げ、結びといたします。

 

校長 榊原 洋子

 

 

 

生徒会長より

 

皆さんこんにちは!本日は茨城県立境高等学校「蛍雪祭」にお越しいただきありがとうございます。歴史ある本校で、「蛍雪祭」が開催されることをとても嬉しく思います。今年も無事開催することができたのは、保護者の皆さま、地域の皆さまのご協力のお蔭です。本当にありがとうございます。

本校の「蛍雪祭」では各クラスの企画だけでなく、文化部や有志団体などが様々な発表を行います。今年も開催に至るまで多くの生徒が長い期間準備を重ね、工夫を凝らした努力をしてきました。試行錯誤するなかで、仲間と言い合ったり、意見が割れたこともあったかと思います。だからこそこの文化祭を思いっきり楽しみましょう!!

 今年のテーマは「蛍雪祭〜青春してちゃダメですか?♡〜」です!!一見、ふざけたテーマに見えるかもしれません。ですが、境高校の蛍雪祭一般公開は二年に一度しか開催されない、とても貴重な行事です。私たち境高生が輝くことでこの文化祭を成功させることができるはずです。

 記憶に残るような思い出と、最高の文化祭を全員で作っていきましょう!!

 

生徒会長 中嶋 葵

 

 

 

実行委員長より

 

本日は、「令和7年度 蛍雪祭」にお越しいただきありがとうございます。

本年度のテーマは、「蛍雪祭 ~青春してちゃダメですか?♡~」です。このテーマには、周りの仲間ともっと仲を深め、みんなで協力し、一生に一度しかない高校生活を全力で楽しむ、そんな思いが込められています。

2年に1度しかない一般公開ということもあり、準備をしていく中で、意見が割れてしまうこと、自分たちの思っているように上手くいかないことも多くありました。そのような中でも、仲間たちとの「協力」を忘れずに、どのようにしたら自分たちだけではなく、来てくださる方にも楽しんでもらえるかを沢山考えました。

境高校はもうすぐ100周年を迎える伝統ある高校です。このように伝統を継承できているのも、地域の皆様や本日足を運んでくださった皆様が私達を支えてくださっているからです。

最後になりますが、この「蛍雪祭」は私達一人ひとりが役割を持ち、普段の生活では見られないような姿が見れる機会にもなっています。私達だけではなく、皆様の思い出にも残る楽しい時間を過ごしてほしいと思います。

短い時間とはなりますが、最後までお楽しみください。

本日は、「蛍雪祭」にお越しいただき本当にありがとうございます。

 

第23回蛍雪祭実行委員長 中島 真愛