お知らせ

(大学合格体験記 白鴎大学 教育学部 英語教育専攻)

進学先を決めた理由

 就職率が高く、私が学びたいことを学べる環境が整えられている。また、成績上位者には学業特待制度により学費が免除され、親の負担を少しでも減らせると思い、この大学への進学を決めました。また、駅の前にある大学ということで、交通の便も良いと思います。進学先を決めるときには、自分が学びたい分野があるかしっかり調べることはもちろん、あとはサークルや課外活動など、自分に見合った大学を選ぶことが大切だと思います。

 また、大学等を決める時は、1つの考えだけに固執しすぎずに、広い視野で考えることが何よりも大切です。時には、周りの人の意見等を参考にしてみるのもいいと思います。自分で気づいていなかったことが気づけたり、それがきっかけで、より良い道が見つかるかもしれませんよ。情報収集、大切にしてください。


受験全体を通して後輩へのアドバイス

 受験はもちろん大変なこともたくさんありますが、それ以上に自分の成長を感じられ、ものすごく有意義で、一生涯思い出に残る1年になると思います。

 受験期に学び得て、努力した時間は一生の宝物になります。

 ぜひ、自分のために挑戦し続け、新しい自分をたくさん発見してみてください。

 “人生常に先を見て”です。

 今できることを精一杯やってみてください。

 そして、受験終了後、「やり切ったな」と思える人が一人でも多くいることを願っています。

 頑張れ、境高生!!応援しています。